※各質問をクリックすると回答が表示されます
▶■マイページの住所録に登録済みの住所録の内容の変更はどこでできますか?
ご登録済の住所録の内容の変更はマイページの「住所録を見る」にある編集より変更ができます。 なお、修正が宛名データの入稿確定「前」であれば印刷内容に反映されます。 入稿後の場合はマイページの住所録を変更されても宛名印刷内容は変更されません。ご注意ください。 マイページ <<ログインはこちら ログイン→マイページ→「住所録を見る」をクリックすると 詳細表示
▶■マイページの住所録に登録した宛名に喪中があった場合、その分を印刷しないという設定はできますか?
マイページの「住所録を見る」より登録した住所録から宛名印刷の指定ができます。住所録一覧表の氏名の左にある選択欄にチェックマーク✔をつけ宛名を指定します。 マイページ <<ログインはこちら 氏名の左の選択欄をクリックし、チェックマーク✔をつけた氏名が宛名印刷の対象となります。 年度ごとに印刷有無の選択ができます。ご安心 詳細表示
マイページの「住所録を見る」より削除ができます。 削除したい宛名の一番左にある選択欄をクリックいただき、チェックマークをつけてください。 ご選択後、一覧表の下にある宛名の削除欄より「削除を実行する」をクリックいただくと削除となります。 削除は1ページ100件ずつの表示となりますので、1ページずつ選択後、削除をお願いいたします。 マイページ <<ログインはこちら 詳細表示
▶■会員登録していますが、昨年登録した住所録は使用できますか?
前回、会員登録のうえ、会員ログインでご注文をいただいていた場合はマイページ内の住所録は喪中サイトでもご利用できます。 マイページにて修正・追加登録も可能です。 ・登録済みのデータを修正する場合 マイページ内「住所録一覧」のページからひとつずつ宛名を選び修正できます。 ・新たに追加登録する場合 マイぺージ内「住所録一覧」ページ上部に 詳細表示
マイページの「住所録を見る」よりグループ管理にてグループ名の変更が可能です。 住所録画面の上部にある「グループ管理」をクリックしてください。 グループ管理画面にて変更したいグループ名をクリックいただくと編集することができます。 マイページ <<ログインはこちら 詳細表示
▶■宛名の住所録の登録が終わった後はどのようにしたらいいですか?
宛名の住所録の登録後、宛名のレイアウトのご確認、ご入稿作業が必要です。以下の作業をお願いします。 マイページ <<ログインはこちら 1.マイページにある「ご注文履歴を見る」をクリックします。 2.ご注文の履歴が表示されます。宛名を入稿したい注文の 「宛名データを選択する」ボタンをクリックします。 3.ご登録 詳細表示
▶■「エクセル住所録ファイル」を使って一括登録する場合、最大何件まで登録できますか?
一度にアップロードできる件数は500件までです。 住所録の件数が500件を超える場合は、複数のファイルに分けて作成ください。 作成いただいた複数のファイルはマイページよりグループ名を同名にしていただき、複数のファイルをそれぞれアップロード(加算)してください。 マイページ <<ログインはこちら 詳細表示
▶■宛名注文用の住所録がまだできていないが、先に注文はできますか?
住所録のご準備がお済でない場合でも、先にご注文ができます。 ご注文時に宛名印刷を「希望する」を必ずご選択ください。 「注文完了後に指定する」を選択してください。注文後に住所録をご入稿いただくことができます。 ※宛名印刷枚数については、宛名入稿が完了するまではマイページより変更可能です。 (ご注文のはがきの枚数を変更する 詳細表示
ように「お客様のデータ待ち」の場合は、ご入稿が完了していません。 住所録の登録→宛名データを選択→宛名デザインの確認のうえ、ご入稿ください。 宛名入稿作業について <<詳しくはこちら 詳細表示
▶■宛名印刷を注文したいのですが、「マイページで登録」とはどのような方法ですか?
お客様にてマイページの住所録へご住所を登録いただき、宛名のデザイン確認作業を行っていただきます。 お客様にて確認のうえ、ご入稿されたデータをもとに印刷をいたします。当店で校正作業、修正などは一切行いません。 マイページ <<ログインはこちら ●手順1 マイページの住所録に宛名を登録する ①トップページ右上にある「ログイン」ボタンよりログインし、マイ 詳細表示