※各質問をクリックすると回答が表示されます
無料の宛名印刷をご希望の時は、オプションの宛名印刷サービスをお申し込みください。 デザイン作成・確認後、「各種オプション」のページ「宛名印刷」を「希望する」を選択をしてください。 つぎに、「枚数を入力」→ご注文枚数を入力→ご注文手続きに進む→配送情報の入力→お支払い方法の選択→ご注文を確定とお進みください。 ご注文後に指定するの場合は、ご注文手続き完了後、宛 詳細表示
宛名の住所録を登録したいのですが、どこから登録ができますか?■
宛名の住所登録の方法は、マイページからご登録ができます。 ①トップページ右上にある「ログイン」ボタンよりログインし、マイページを開いてください。 ②「住所録を見る」ボタンをクリックしてください。 ③ 直接マイページに1件ずつ入力にて登録される場合 → 「宛名の個別登録」ボタンをクリック → 住所録を1件ずつ入力 宛 詳細表示
ご注文フォームの宛名印刷選択画面で 送り先の宛名はいつ指定しますか?→「注文完了後に指定する」を選んでいただくと後から宛名を指定することが可能です。 【ステップ5:オプション選択の画面】 宛名印刷を「希望する」「注文完了後に指定する」を選択します。 ご注文枚数(総数)と宛名印刷あり、なしの枚数を入力して注文を完了させてください 詳細表示
注文後 宛名をマイページに登録をした後はどうしたらいいですか?■
ご注文後、マイページ「住所録」へ宛名のご登録が終わりましたら、次の作業をお願いします。 マイページの「ご注文履歴を見る」をクリックし、「宛名データを選択する」をクリックしてください。 『住所録』に移動しますので、ご登録の宛名から選択してください。 選択後は「宛名デザインの確認」をクリックしてください。 次のページ 詳細表示
住所録一覧表の「宛名の個別登録」より追加登録ができます。 マイページ→住所録を見る→宛名の個別登録を順にクリックしていただくと、登録画面が表示されます。 宛名内容をご入力後、一番下の【登録する】をクリックいただくと登録完了です。 マイページ <<ログインはこちら 詳細表示
.トップページへ戻り、右上にある「マイページ」をクリックします。 3.マイページ内の「住所録を見る」をクリックしてください。 4.「宛名の個別登録」をクリックします。 5.各項目を入力して、画面下部の「登録する」ボタンをクリックします。 →住所録に宛名が登録されました。 ※宛名印刷ありを 詳細表示
マイページの住所録で重複して宛名を登録してしまったので、削除したい■
重複してしまった宛名は、重複チェックという機能を使って削除することが可能です。 1.『マイページ』⇒「住所録を見る」で住所録の上部にある宛名検索欄にて 「重複チェックをする」の□をクリックしてチェックを入れ、「検索」をクリックします。 2.氏名が全く同じ宛名が表示されますので、削除が必要なものにチェックを入れ、「削除を実行する」をクリックします 詳細表示
裏面のデザインが同じであれば、ご注文フォームの各種オプション画面にて宛名印刷あり、宛名印刷なしとそれぞれご希望枚数をご入力のうえご注文ができます。 オプションの宛名印刷サービスをご利用ください。 デザイン作成・確認後、「各種オプション」のページ「宛名印刷」を「希望する」を選択をしてください。 宛名印刷あり欄、宛名印刷なし欄にそれぞれ必要枚数をご入力ください 詳細表示
当店ではシステムの都合上、宛名印刷の内容確定後の変更をお受けすることができません。 宛名印刷の対象確定前のレイアウト確認画面にて、注意表示をさせていただいています。 効率的な運営により、皆様に低価格でサービスを提供するため、ご理解のほどお願いします。 ただし、ご注文直後、印刷工程に進むまでは「キャンセル」は可能です。 マイページ「ご注文履歴を見る」に「キャンセル」ボタンの表示があり 詳細表示
宛名印刷サービスは、縦書き、横書きにも対応しています。 マイページの「住所録を見る」 より宛名を指定するページ内で縦書き、横書きの選択ができます。 一括で全ての宛名を「横書き」にする場合は、「レイアウトの一括調整」から「横書き」を選択し 「一括調整を実行する」ボタンをクリックして下さい。横書きに表示されます。 また、一部の宛名だけを横書きに 詳細表示