ご注文前に会員登録をしたうえで、会員ログインをしてから、ご注文のお手続きされているお客様は、途中保存ができます。 保存期間は、最後に保存された日から10日間です。 途中保存は注文にすすんでいただいた【印刷内容の最終確認】ページから【途中保存する】をクリックすると、お客様のマイページに保存されます。 また、保存期... 詳細表示
縦書きデザインで、会社名などの数字を横並びすることはできますか?●■
縦書きのデザインでは、注文フォームに入力した数字は半角・全角どちらでも漢数字に自動的に変換されます。 アラビア数字で、横並びにする場合、レイアウト調整画面で編集が必要です。 下記の手順に沿って操作をお願いします。 1.差出人入力画面で入力する 1.通常通り差出人入力画面にて、数字を含む会社名などを入力してください。 2.全角・半角... 詳細表示
お選びいただくデザインによって、変更できるもの・変更できないものが異なります。 下記のように、赤い枠線・水色の枠線がある場合は、変更ができます。 枠線がないものは変更できません。 赤い枠内の文章は、自由に変更ができます。 水色枠内はパソコンからの操作であれば、レイアウト調整画面で位置、大きさ、内容の変更ができます。 ※「モノクロデザイ... 詳細表示
差出人や宛名の連名を入れる際、ご家族などの姓(名字)が同じ場合は一般的に入れなくてよいとされています。 ・姓が同じご夫婦の場合・・名(花子)のみ入力してください。 例)四季 太郎 花子 ・同居しているが、姓が違う場合・・フルネームで入力してください。 例)四季 太郎 春田 花子 詳細表示
ご選択のデザインにより、変更ができるものとできないものがあります。 ※デザインやモチーフの色・大きさを変更することはできません。 ■デザイン・レイアウトが変更できるもの 赤い枠内の文章は注文フォームの「差出人を入力する」画面にて自由に変更できます。 水色の枠内の文章はレイアウト調整画面で位置、大きさ、内容の変更や削除ができます。 ※ご希望のデザインをクリ... 詳細表示
文字を沢山入れることのできるデザインは、イラストやタイトルなどが小さく、余白の多いデザインです。お好みに合わせてお選びください。 はがきに入れる文字数の制限はありません。ただし、文字数が多いと、文字の大きさは小さくなりますので、ご注意ください。 当店で確認、修正作業は行っておりません。 レイアウト調整後の印刷内容最終確認画面の内容がそのまま印刷されます。 ... 詳細表示
当店では、手書き原稿などからのデザイン作成は行っていません。 当店でご用意しているデザインからお選びください。 デザインを選ぶ <<詳しくはこちら 詳細表示
文字どうしの間隔が広すぎるので狭めるにはどうすれいいですか?●■
レイアウト調整にて文字同士の間隔の変更ができます。 差出人情報を入力し、印刷内容を確認後、「印刷内容の最終確認へ」ボタンを押し『印刷内容の最終確認』画面をご覧ください。 「レイアウト自由編集をする」をクリック→レイアウト調整画面が表示されます。 画面左の「グリッド表示」をクリックしてください。 画面にマス目が表示されレイアウトの配置の目安とな... 詳細表示
最初のあいさつ文「謹賀新年・・・」などの水色枠の部分については、内容の変更や色や書体の変更はできません。 ただし、位置の移動や大きさの変更・消去することはデザイン調整画面にて変更が可能です。 移動・大きさの調整 差出人情報をご入力いただき、印刷内容を確認後、「印刷内容の最終確認へ」へお進みください。 次の「印刷内容を確認」のページで「... 詳細表示
レイアウト調整にて郵便番号の大きさの変更ができます。 差出人情報を入力し、印刷内容を確認後、次の「印刷内容の最終確認」のページをご覧ください。 「レイアウト自由編集をする」をクリック→レイアウト調整画面が表示されます。 画面左の「グリッド表示」をクリックしてください。 画面にマス目が表示されレイアウトの配置の目安となります。 ... 詳細表示