「差出人を入力」のページにある、「ふりがなを入力」からご入力ができます。 差出人入力欄に名前を入力後、「ふりがなを入力」をクリックし、入力してください。 ※姓だけ、名だけ、子供の名前だけなど、必要な箇所にのみ、ふりがなを入力してください。 入力された内容は、差出人情報を入力のうえ、印刷内容を確認後、次の「印刷内容を確認」のページにて表示されます。 ... 詳細表示
注文フォームの「差出人を入力する」ページで、書体の選択変更ができます。 明朝体、楷書体、ゴシック、丸ゴシックをご用意しています。 「差出人を入力する」画面より「書体を変更する」をクリックしてください。 選べる書体の一覧が表示されます。ご希望の書体を選択してください。 選択された書体は次のページ「印刷内容を確認」にて反映され表示されます。 当店での校正作業はございません... 詳細表示
差出人様が「個人」の場合、メインの方1名と連名4名(合計5名様)まで入力ができます。 差出人様が「法人」の場合、メインの方1名と連名1名(合計2名様)まで入力ができます。 「差出人を入力」のページにて「連名」欄をクリックすると追加項目欄が表示されます。 それ以上の人数を記載したい場合は、差出人情報をご入力いただき、 印刷内容を確認後、次の「印刷内容の最... 詳細表示
赤い枠内の文章は注文フォームで自由に変更ができます。 水色の枠内の文章は、レイアウト調整画面で位置、大きさ、内容の変更ができます。 なお、デザインによっては変更ができるものとできないものがあります。 ご希望のデザインをクリックすると赤い枠や水色枠が表示されます。枠に囲まれていない文字は変更ができません。 ・赤い枠内の変更方法 差出人入力画面で自由に変更ができ... 詳細表示
様方の専用入力項目はありません。注文フォームの差出人入力の画面にて「住所」欄の「ビル名・マンション名」欄への入力をおすすめします。 詳細表示
ご家族などの名字(姓)が同じ場合は一般的に入れなくてよいとされています。 同居しているが名字が異なる場合は、それぞれの名字をご入力ください。 ・名字が同じ場合 ・・・ 例)四季 太郎、花子 ・同居しているが、名字が違う場合 ・・・ 例)四季 太郎、春田 花子 詳細表示
ご注文フォームの「差出人の入力」画面の挨拶文入力欄より多くの文字を入力できます。 挨拶文を入力後、左側のハガキデザイン下にあります「入力内容を反映する」をクリックしますと入力内容がハガキ上に反映されます。 こちらを確認しながら、文章を調整していただくことができます。 どうしても収まりきらない時は、そのまま、差出人入力画面にて必要事項を入力後、「印刷内容の最終確認へ」をクリッ... 詳細表示
「差出人入力画面」にて入力された内容は、「印刷内容の最終確認へ」ボタンをクリック後の次画面で反映されます。 差出人入力画面にて入力後、「印刷内容の最終確認へ」をクリックし、次へお進みください。 入力した内容がデザインに反映され表示されます。 レイアウト調整後の印刷内容最終確認画面の内容がそのまま印刷されます。 印刷内容を十分ご確認のうえ、ご注文をお進みください。... 詳細表示
入力した数字が選択した書体と異なっているように見えることはありますか?
ご注文フォームの本文などに直接文字を入力している場合、書体が異なっているように見えても同じ書体です。 例えば楷書体を選択しても、数字は少し異なって見えるかもしれませんが元々の書体の設定のため、変更することはできません。 文字と数字をレイアウト調整画面などで個別に入力した場合異なる書体の可能性があります。 書体見本は以下になります。 詳細表示
「差出人を入力する」ページにある挨拶文入力欄でご自由に入力することができます。 ※全てオリジナルの文章にする場合は、定型文を消去して改めてご入力下さい。 定型文以外にも、他の文例をご活用いただき、オリジナルな文章に変更することもできます。 また、印刷内容入力後「印刷内容の最終確認」にお進みいただき、はがき下の「レイアウト自由編集をする」をクリックのうえ... 詳細表示