デザイン面の書体(フォント)を変更することはできますか?●■
デザイン面の書体は、一括での変更と個別に変更する方法があります。 ①一括で書体を変更する場合 ご注文の際、ご注文フォームの「差出人の入力」画面にて書体を変更することができます。 差出人名や添え書き文等の書体を一括で変更する場合は、差出人の入力画面下部の「書体の変更」欄でご希望の書体を選択してください。 ②個別に書体を変更する場合 部分的に... 詳細表示
デザイン面(裏面印刷)で使用できる書体は以下の通りです。 ・明朝体 ・明朝体 太め ・ゴシック体 ・ゴシック体 太め ・楷書体 ・丸ゴシック体 注文フォームの差出人を入力画面にて、書体をクリック→選択ができます。 詳細表示
レイアウト調整にてテンプレートの賀詞を削除して、ご希望の賀詞を入力することできます。 印刷内容確認ページで「レイアウト調整をする」という赤いボタンをクリックしてください。 ※画面左の「グリッド表示」をクリックしてください。 画面にマス目が表示されレイアウトの配置の目安となります。 次のページで変更したい賀詞を選択し、「切取り」ま... 詳細表示
添え書き文や差出人等の文字の大きさを変更することはできますか?●■
レイアウト調整にて文字のサイズの変更ができます。 差出人情報をご入力いただき、印刷内容を確認後、次の「印刷内容の最終確認」のページをご覧ください。 「レイアウト自由編集をする」をクリック→レイアウト調整画面が表示されます。 画面左の「グリッド表示」をクリックしてください。 画面にマス目が表示されレイアウトの配置の目安となります。 ... 詳細表示
『差出人の入力』画面の「挨拶文入力」欄で、ご希望の文章の入力ができます。 ハガキ下にあります『入力内容を反映する』をクリックしますと、ハガキ内に文章が反映されます。 あらかじめ表示されている挨拶文の本文欄にある文面を削除し、ご自由にご入力ください。 また、入力欄の下にある「他の文例を選択する」をクリックすると、用途に応じた文例が表示されます。 ... 詳細表示
会員のログインのうえ、マイページの途中保存より確認できます。 マイページでの保存は10日間です。保存期間を過ぎると、自動的に削除されます。 一度消えたデザインを復活することはできません。 保存作品から注文を再開される場合は、 【マイページ】→【途中保存 】→【注文を再開する 】とお進みください。 マイペ... 詳細表示
デザイン面には旧漢字や外字などの特殊文字は使用できますか?■
特殊文字の一覧表にある文字であれば、使用できます。 差出人のお名前欄と、添え書き文入力欄の「特殊文字(旧漢字)を入力」よりご希望の漢字をご選択ください。 なお、一覧表リストにない文字は使用できません。通常の常用漢字をご使用しての印刷をご検討ください。 お客様の環境(パソコンやスマホなど)で入力できた漢字でも、当店の印刷の際には文字化けを起こしたり、表示できない... 詳細表示