文字サイズ変更
S
M
L
◆京都の四季・年賀 よくあるご質問◆
>
【年賀のマナー】
>
●マナー
>
年賀状は通常いつまでに出しますか?●
よくあるご質問
戻る
No : 9591
公開日時 : 2017/11/01 00:00
更新日時 : 2021/10/14 12:39
印刷
年賀状は通常いつまでに出しますか?●
カテゴリー :
◆京都の四季・年賀 よくあるご質問◆
>
【年賀のマナー】
>
●マナー
回答
年賀状の受付開始時期は、例年12月15日です。
12月25日までに投函すると、確実に元旦到着になるようです。
新年のご挨拶ですので、できれば、元旦に到着するよう早めに出したいものですが、最終的な期限は、松の内の期間内である1月7日まで(地域によっては15日)までに到着すればよいとされています。
もし、松の内を過ぎるようでしたら、2月4日(立春)までに「寒中見舞い」でご挨拶されるのがよいでしょう。
年賀状印刷
<<ご注文はこちらから
アンケート:ご意見をお聞かせください
疑問は解決しました
解決されませんでした
関連するよくいただくご質問
手持ちのはがきに印刷をお願いできますか?
デザイン内容を相談して作成してもらうことはできますか?●
一部デザインを変えて追加注文することはできますか?
寒中見舞いはがきも注文できますか?●
同じデザインで、一部印刷内容を変えたものを注文するには、どうすればいいですか?
TOPへ